Recruiting 2025

この動画(5:53)の内容は、以下の文章でも閲覧いただけます。

入社11年目

岡村 知美Tomomi Okamura

そごう横浜店 販売促進部 販売促進担当 スタッフ

  • 2014.04

    入社 そごう横浜店 配属

  • 2014.07

    そごう横浜店 こども部 ベビー用品係 販売メンバー

  • 2016.03

    そごう横浜店 こども部 ベビー用品係 販売リーダー

  • 2017.03

    そごう横浜店 販売促進部 販売促進担当 スタッフ

※所属、職種については、取材当時(2022年12月)の情報です。

入社動機

大学で学園祭の実行委員会に所属していたのですが、自分のアイデアが形になることに面白さややりがいを感じて、それを実現できるのがマーケティングや販売促進という職種ではないかと思い、興味を持ちました。
その中でも、自分の生活に身近なサービスや商品に携わりたいと考えて、メーカーや小売業界などを中心に就職活動をしました。
そごう・西武の新しいことへ果敢に挑戦する姿勢に惹かれ、入社を決めました。

現在の仕事

現在は紙媒体の制作進行や編集・校正を中心に、店内放送、デジタルサイネージの運用、お得意さま向けのメールマガジンの配信など、幅広い業務に携わっています。
ほぼ毎週発行している折り込みチラシ「SOGO PRESS」は、企画段階から店頭に紙面が納品されるまで約2カ月をかけて制作をしています。
また、お中元・お歳暮、クリスマスケーキ、おせち、バレンタインなど、歳時記関連のカタログなども制作しています。

仕事のやりがい

自分の思い描いたデザインや、イメージ、企画が目に見えて形になったときや、訴求した商品やサービスが結果としてお客さまから好評で売場のメンバーが喜んでくれたときはすごくやりがいを感じます。
店頭に立つメンバーから「折り込みチラシに載せた商品の売れ行きが好調だったよ」とか、「お客さまにサービスを知ってもらえて良かった」という報告をもらえたときは、それまでの大変さが報われた気持ちになります。

仕事の難しさ

紙媒体は、デジタルの媒体とは違って結果の数値がとれないので、どれくらいの人に見てもらえているのか、売上の促進に役立っているのか、というのがすごく実感しづらいです。
お客さまから評価をいただけなければ、ただの自己満足で終わってしまいます。時には同僚に制作途中の紙面を見せて意見を聞いたり、売場メンバーに掲載した商品の売れ行きなどをヒアリングしたりして、次の制作に活かせるヒントを探すよう心がけています。

大切にしていること

相手と真摯に向き合うことを大事にしています。
同じ会社の中でも、担当業務によって立場や状況はそれぞれ異なります。ただ、売上や認知度を上げたい、良いものを作りたいという共通の目標や目的があれば、お互い歩み寄ることができると思います。相手が入社2・3年目の若手社員でも、課長クラスの先輩社員でも、変わらず誠実な態度でコミュニケーションをとることを目指しています。

心に残るエピソード

デザインなどの専門知識がない中、制作会社に自分のイメージや指示がなかなか伝わらず、悩んだ時期がありました。それまでは、「 かわいい感じに 」「 目立つように 」など抽象的な表現しかできなかったため 、自分の想像と違う仕上がりになることが多く、苦戦していました。
悩みながらも自分なりに試行錯誤を繰り返す中、言葉ではなく、ビジュアルの方が自分の意図を伝えられるのではないか? と考え、あるときから手描きのラフ、雑誌、画像などを見せて、なるべく具体的にイメージを伝えるようにしました。
それ以降、担当者と円滑にコミュニケーションがとれるようになり、仕事が格段に進めやすくなりました。

職場環境

社歴に関係なく、手を挙げればやりたいことをやらせてくれる会社・職場だと思います。
私が入社2年目のとき、そごう横浜店が開店30周年を迎えました。その際、部門の朝礼で聞いた「入社年次にかかわらず、30周年を盛り上げるアイデアがあれば、ぜひ出してほしい」という言葉を受けて、私は独自に企画書を作成し、当時所属していた部門の上司に「こんな企画をやったら面白いのではないか」と話を持ちかけました。
その後、店長にも声をかけたところ、店長が直々に話を聞いてくれる場を設けてくれました。
結果的にこのときの行動が、自分が希望していた販売促進部への異動にも繋がったのだと思っています。

今後の目標

現在は紙媒体を担当していますが、世の中では圧倒的にデジタルの需要が高まっています。
自分自身もデジタル媒体の知識を身につけて、紙とデジタル相互の訴求に対応できる人材になりたいと思っています。
また、自分と同年代の女性に響く媒体を作りたいというのは、常に目標として持っています。

利用した制度

資格支援制度は何度も活用しています。
昨年はTOEIC、英検、今年は色彩検定2級取得時に検定料などを支援してもらいました。あとは、業務に役立ちそうな書籍なども補助を活用して購入しました。
現在は会社が推奨しているITパスポートの通信講座も受講しています。

学生の皆さんへメッセージ

私も就活時代はたくさん悩みました。今振り返ると、学生時代にしかできないことにもっとチャレンジすればよかったなと思います。そういう経験が後々、間接的に仕事に役立つと思います。就職活動にあまり捉われすぎずに、広い視野を持ってさまざまなことに挑戦してください。

1日の仕事の流れ